はじめに
近年、リゾートバイトで働くシニア世代が増えている。
ニュース番組でもチョクチョク取り上げられているので、気になっているシニア世代の方も多いのではないだろうか?
リゾート地で自然に囲まれながら働いてまとまったお金を稼ぎながら、休日や隙間時間に観光を楽しむ・・・
想像しただけでもワクワクしてくる!
本記事では、シニア世代がリゾートバイトを始める前に特に気を付けたい5つの注意点を紹介しよう!
これからリゾートバイトをしてみようと考えているシニアの方は是非参考にしていただきたい!
リゾートバイトのおすすめ優良派遣サイトをお探しの方はこちらの記事もどうぞ!特に40代、50代以上の中高年・シニアの方向け目線で紹介している!
①体力・健康面を確認する

リゾートバイトでは、事前にメインの職種は選べるとはいうものの、派遣先では少なからずマルチな業務もまかされることが多々ある。
特にリゾートバイトのメイン職種である宿泊施設の仕事は立ち仕事が多い。
よって、思った以上に体力を使うこともあるのだ。
確認ポイント
②自分にあった職種を選ぶ

リゾートバイトには様々な職種がある。
一般にシニア世代には体力をあまり使わず、比較的落ち着いたペースで働くことができる職種が合っているだろう。
体力に不安のあるシニア世代におすすめの職種
もちろん、体力に自信のある方は、上以外の職種にチャレンジしてもいい!
接客が苦手なシニア世代におすすめの職種
比較的体力を使う仕事が多くなるが、接客するよりは気が楽という方、体力自慢の方にはおすすめだ!
③住環境・人間関係に配慮する

リゾートバイトは住み込みで働くことが前提。
職場内や徒歩圏内に寮施設があるケースが大半だが、場合によっては車で数十分前後の距離に寮がある場合もある。
なので、通勤手段は必ず確認しておきたい。
また、最近の寮生活は、基本は1人部屋だが、繁忙期には2名以上で相部屋になることもある。
若いメンバーと共同生活することもあり得るので、生活環境や人間関係の相性も重要になる。
確認ポイント
寮・職場の年齢層についても事前に確認しておくと良い!
④契約内容と待遇をしっかり確認する

給与、勤務時間、休日、中抜け有無・・・等、基本条件は事前にしっかり確認しておこう。
特に、①でも少しふれたが、メインの職種以外に頼まれ事があるかどうかは、事前に知っておくことでモチベーションに大きく影響してくるので重要!
確認リスト
事前の契約と内容が異なるようなことがあれば、すぐに派遣会社に連絡しよう!
⑤リゾート地を楽しむ
リゾートバイトの魅力は何と言っても仕事とともに、リゾート地で非日常を味わえること。
海・山・温泉・グルメなどはもちろん、同じ仲間や地域の人たちともふれあって楽しく生活したい!
〇〇温泉など、温泉地でのリゾートの場合、温泉入り放題のイメージが強いが、実際には温泉ナシ(普通の水道水での湯沸かし)の案件も多い。温泉が目当ての方は、事前にしっかり確認しておくことをお忘れなく!
まとめ
社会経験豊富なシニア世代にとっても、リゾートバイトは新しい出会いや発見がある素晴らしい体験になるだろう。
ただし、これは体調面や生活面で無理のない働き方が大前提だ。
事前の情報収集と準備をしっかりと行い、自分に合った職種にチャレンジしてみよう!
中高年・シニアに寄り添ったおすすめの派遣サイトをお探しなら、下記サイトが参考になるだろう。興味のある方は合わせてどうぞ!

にほんブログ村