定年退職した方や様々な理由で早期退職した方の中には、次の仕事がなかなか見つからなかったり、時間が経つにつれてやることがなくなり、暇をしている方も少なからずいるのではないだろうか?
退職後は、勤めていた時とは違って、仕事が勝手に降ってくることはないので、自ら創造し計画的に行動できる人でないと、このような状態に陥ってしまうことが多い。
こんな時は気分転換を兼ねて「リゾートバイト」でリフレッシュしてみるのもいいかもしれない!
本記事ではそんな40代、50代以上の中高年・シニアの方にピッタリなリゾートバイト派遣サイトを紹介しよう!
サイト名 | おすすめ度 (中高年・シニア向け) | エリア | 中高年・シニア向け求人充実度 | 特典・キャンペーン | 特記事項 |
![]() リゾバ.com | おすすめ🥇 | 全国 | ◎ | 有り | ・求人件数業界No.1 ・中高年・シニア求人多数 |
![]() アルファリゾート | おすすめ🥈 | 全国 | ◎ | 有り | ・ホテル・温泉求人多数 ・中高年・シニア求人多数 |
![]() ダイブ | おすすめ🥉 | 全国 | 〇 | 有り | ・東証上場企業が運営 ・中高年・シニア求人有 |
![]() Jobチケット | 全国 | 〇 | 無し | ・業界では新しいサイト ・中高年・シニア求人有 | |
![]() リゾートバイト.com | 全国 | △ | 有り | ・業界No.1の高時給 ・比較的若い人向け | |
![]() リゾートバイト.net | 全国 | △ | 有り | ・農場等レア案件アリ ・比較的若い人向け |
おすすめのリゾートバイトサイト紹介
早速40代、50代以上の中高年・シニアの方におすすめのリゾートバイトを紹介しよう!
もちろん、若い人向けの情報もあるので、若い人にも参考になるだろう。
【リゾバ.com】 おすすめ🥇

「リゾバ.com」は40代、50代以上の中高年・シニアの方の採用に積極的。求人数も多く、本記事紹介派遣会社のなかでイチオシのおすすめサイトである!
注目ポイント
口コミ
リゾートバイトは、名前の通りリゾート地で働きます。エリアも自分で選べるので、好きな場所で働けて、私はストレスフリーでした。そして、ただお金を稼ぐのを目的として来ている方だけでなく、目標を持った人達との出会いがあることが普通のバイトとは違う所です。リゾートバイトは、なんとなくの思いつきで行きましたが、学びがとても多かったです!色々な仕事も経験することができますし、リゾートバイトをやらない理由はないです!!
公式HP 沖縄県・宮古島 裏方業務
\業界No1!リゾートバイト専門求人サイト/

「リゾバ.com」についてもっと詳細が知りたい方はこちら↓の記事も合わせてどうぞ!
【アルファリゾート】 おすすめ🥈

「アルファリゾート」はホテルや温泉旅館の求人に強く、40代、50代以上の中高年・シニアの方の強みが活かせる!もちろん採用にも積極的だ!
注目ポイント
口コミ
初めてはどんな分野でも、不安とわくわくがあると思います。わからないことや確認したいことはアルファリゾートさんが手伝ったり、調べて下さったりするので、とても頼りになります。はじめは不安でも、力になって下さいますので、担当さんを頼って、安心して下さいね。いい出会いがありますように!
公式HP 長崎県・ハウステンボス
\ホテル・温泉旅館の求人多数!/

「アルファリゾート」についてもっと詳細が知りたい方はこちら↓の記事も合わせてどうぞ!
【ダイブ】 おすすめ🥉

東証グロース上場企業の株式会社ダイブが運営。派遣スタッフのサポート体制は群を抜いている!
注目ポイント
※「求人ギャップ0宣言」は就業前後の就業環境に差異がなかったかを派遣スタッフに調査実施、ギャップがあれば改善する「ダイブ」ならではのユニークな取り組みである。
口コミ
以前石垣島に行ったことがあり、とても感動したので、旅行ではなくもう少し長く滞在して生活してみたいと思ったときに、リゾートバイトという働き方を知りました。(中略)調理が好きなので、調理に関わる仕事を選びました。ホテルでの調理だと自分自身の料理の幅が広がり、スキルアップにもつながるので選びました。(中略)一度きりの人生、自分の憧れの地で楽しく働きながらリゾートを堪能できるチャンスです。仕事は楽しくないものだと思っていたので、目から鱗です。ぜひぜひ!リゾートバイトおすすめです!
公式HP 沖縄県・竹富島 調理補助
\ダイブだけの魅力・特典多数アリ!こちらからどうぞ!/

「ダイブ」についてもっと詳細が知りたい方はこちら↓の記事も合わせてどうぞ!
【Jobチケット】

2024年9月リリースのできたてホヤホヤのサイトであるが、派遣実績はすでに豊富にある。前払いサービス等他のサイトにはないユニークなサービスがある。中高年・シニアの求人対応にも積極的!
注目ポイント
口コミ
元々別の会社で仕事をしていましたがなかなか仕事が決まらず、こちらに登録してみました。仕事内容や不明点は、毎回わかりやすく説明してくれたので安心できました。電話で対応してくれる方も担当してくれる社員の方もいつも感じが良いです。仕事開始までは予定よりも時間はかかってしまいましたが、希望に近い仕事場で今働けているので結果登録して良かったなと思ってます。
Google map 2024年
\寮費・光熱費・食費全て完全無料!/

「Jobチケット」についてもっと詳細が知りたい方はこちら↓の記事も合わせてどうぞ!
【リゾートバイト.com】

とにかく時給が高いことを最優先にしている方は「リゾートバイト.com」がおすすめ!ただし、シニア向けというよりは、40代までの比較的若い人向けといえる。
注目ポイント
口コミ
私の場合は、派遣先であるひらまつで信頼できる社員の方にお会いできたため、アルバイト直雇用に切り替えるという選択をしました。公認会計士の資格が取れるまで、直雇用で頑張ってみようと思っています!!」
公式HP レストランスタッフ
\リゾートバイト・時給満足度No.1/

「リゾートバイト.com」についてもっと詳細が知りたい方はこちら↓の記事も合わせてどうぞ!
【リゾートバイト.net】

「リゾートバイト.net」は2017年設立のビーグッド株式会社が運営する比較的新しいサイト。シニア向けというよりは、40代までの比較的若い人向けのサイトである。
注目ポイント
口コミ
多文化交流が出来たり、言語が学べたりして充実した生活に一変しました。(中略)学生は長期休みがあれば、必ず1歩踏み出して、行くことをオススメします。全国、全世界に友達が出来、充実した生活に一変すると思います。基本はお金をかけずに遊ぶことが出来るので、お金を貯めることが出来て、思い出も増えます。一緒に大変な仕事をした仲間とは一生の友達になると思います。外国人労働者が多い場所では、多文化交流が出来たり、言語が学べたりして、とても楽しいです。
公式HP ホテル・旅館 長野県/白馬
\求人の質&サポート体制No.1宣言/

「リゾートバイト.net」についてもっと詳細が知りたい方はこちら↓の記事も合わせてどうぞ!
リゾートバイトとは?

「リゾートバイト」は最近よく話題になっているので聞いたことがある方も多いと思う。
あらためてリゾートバイトの主な特徴や魅力を紹介しよう。
リゾートバイトの特徴
- 住み込みが前提
- 全国どこでも好きな場所で働ける
- 様々な職種を選ぶことができる
①住み込みが前提
リゾートバイトは、全国の温泉やビーチ、スキー場など主に観光地にあるホテルや旅館、テーマパークなどで住み込みで働くことを前提としている。
人気のリゾート地で働けるのは大きな魅力の一つと言えるだろう。
②全国どこでも好きな場所で働ける
希望に合わせて北海道から沖縄まで、全国どこでも好きな場所で働くことができる。
働く期間をうまく選べば、季節に合わせて快適な場所を選択することも可能だ!
③様々な職種を選ぶことができる
接客から裏方業務まで、自分の個性に合わせて選ぶことができる。
ホテルや旅館などの接客業がメインだが、接客はチョット・・・という方は、清掃や調理補助などの裏方のほか、農業や漁業等のレアな仕事もあるので、自分にあった職種を見つけることができる!
リゾートバイトの3つの大きな魅力
- 短期間でお金が貯まる
- リゾート気分を味わいながら働くことができる
- 一生ものの出会いや経験ができる
①短期間でお金が貯まる
リゾートバイトをやってみようかと思っている方は、短期間で集中的にお金を貯めることが最大の目的だろう。

そりゃーそうだ。ガキの使いでもボランティア活動でもないのだから!
ところで、どれくらい貯まるのだろう?
場所や職種にもよるが、最近の筆者の調査では時給は900円台~1900円まで幅広く募集があった。
平均は時給1200円前後と言われている(データ出所:リゾバ.com)。

最近の最低賃金引上げの勧告を受けて、今後はもっと好条件に変わってくると想定される!いい流れだ!
3カ月間でどれくらい貯まるか試算してみた!
欲張りな方は、思ったより・・・と思われるかもだが、住み込み前提なので、働いている期間中は光熱費含めて住居費が一切かからず、食費も無料もしくは格安で提供されることを忘れてはいけない!
こう考えると、かなりお得感の強い働き方と言えるのではないだろうか。
②リゾート気分を味わいながら働くことができる
普通のバイトとは一線を画しているのがコレだ!
何と言ってもリゾート地でリゾート気分を味わいながら、休日や仕事終わりには、思いっきり観光・レジャーを楽しむことができる!

温泉、観光、スキー・スノボ、ダイビング・・・想像しただけでもワクワクしてくるだろう?
③一生ものの出会いや経験ができる
リゾートバイトでは、同じ寮や職場という環境的なこともあり、お互いの距離感がグッと縮まり易いので、あっと言う間に仲良くなれることが多い。
若い方ならリゾートバイト先でカップル誕生もめずらしいことではないようだ!
(シニアでもどちらもおひとり様なら・・・アリだろう?)
また、最近は訪日外国人客が急増しているので、外国人と接する機会も多く、日本に居ながら(というかお金を稼ぎながら)にして、語学力を向上させることもできるのだ!

普通に生活していたら、絶対に得られない貴重な体験だろう。特に語学力については、海外留学しなくても本気の英会話を学ぶことができるなんて最高の環境だと思う!
リゾートバイトの気になる点
- どれくらいの期間働くの?
- どんな特典があるの?
- 雇用形態・福利厚生は?
①どれくらいの期間働くの?
超短期(数日)~長期(3カ月以上)までの様々な期間の募集がある。
また、年末年始期間、ゴールデンウイーク期間、土日だけなんて案件もある。
なので、自分の希望に合った案件を選ぶことができる。
最初は短期案件に応募し、慣れてきたら数カ月の長期案件に応募するケースも多い。
②どんな特典があるの?
住居(寮)完備の他、スキー場関連ならリフト券がタダ、温泉地なら温泉に入り放題等、リゾート地ならではの魅力的な特典が待っている。
また、本記事の後半で紹介するが、各派遣会社特有の特典や期間限定のキャンペーンがあるので、派遣会社を選ぶ判断基準の一つとしてもいいだろう。
③雇用形態・福利厚生は?
雇用形態は大きく派遣会社からの「派遣」と「直接雇用(紹介)」の2種類に分けられる。
どちらを選ぶかによって給与支払いや雇用形態が変わってくるので、よく理解して選ぶ必要がある。
派遣として働く
文字通り雇用形態は派遣なので、派遣元の派遣会社と労働者派遣契約を締結している派遣先に「派遣社員」として就業する。
なので、雇用契約は就業先ではなく、「派遣会社」と結ぶことになる。
当然給与も派遣会社から支給されるし、福利厚生も派遣会社のものを利用する。
派遣会社で社会保険や労働保険に加入することができる場合が多いので、この辺が気になっている方は、派遣としての働き方がおすすめだ。
ただし、「派遣」の場合は、雇用期間が事前の契約で決まっているため、雇用期間の自由度と言う点では「紹介」に劣るデメリットがある点は注意しておきたい。
直接雇用(紹介)として働く
派遣会社を経由して人材を募集している勤務先を紹介してもらい、勤務先で「直接雇用契約」して働く。
なので、派遣会社は仲介者のようなイメージだ。
この場合、給与は勤務先から直接支払われるし、社会保険や福利厚生も勤務先のものを利用することになる。
この辺は、派遣会社も手厚くフォローしてくれると思うが、自分でも直接勤務先によく確認した方がいいだろう。
また、雇用期間は勤務先次第というところもあるので、「長期的に働きたい方」や「将来的に勤務先で正社員を目指す方」は、「紹介」の形態で働くことをおすすめする。
リゾートバイトをするにはどうすればいいの?

リゾートバイトをするためには、本記事で紹介しているように、ネットから専門の派遣会社サイトにアクセスして探すのが一番簡単かつ確実な方法だ!
これらのサイトでは、実際に様々な派遣先で仕事をしてきた先人達の体験談がたくさん紹介されているので、仕事のイメージもわきやすいだろう!
まとめ
リゾートバイトはもはや若い人だけの就業手段ではない。
確かに約半数が20代だが、実際には30代~60代までの幅広い年齢層の方も利用している(データ出所:リゾバ.com)。
早期退職や退職後に目標を失いかけているシニアの方にとっても「リゾートバイト」は働き方の一つなのだ!
40代~50代以上の中高年・シニアの方だからこそ、これまでの経験がいかせる職場もたくさんある!
あなたも早速おすすめの派遣サイトに登録してみてはいかがだろうか?
無料で英語を学びながら働けるリゾートバイトに興味がある人はこちらの記事がおすすめ!
リゾート地ではなくても「住み込みであればどこでもいい」と言う人は「スミジョブ」がおすすめだ。別記事で詳しく紹介しているので合わせて確認を!
コメント